弁護士 小田 康夫
2022.04.06

甘い誘惑にご用心!~『無料で』広告、出しませんか?~

SNSを見ると、「変な広告」がパッと目に入ります。SNSに限らず、
ネット記事にも勝手に出てきたり
YouTubeでも勝手に再生前に出てきたりします。

「●●をして、1億円稼げるって知っていますか!?」
「●●を知らないと損!副業で、毎月30万円を稼いでいます!」
「●●をするだけ。こんな簡単に、誰でも稼げます!」

などと、甘い話があふれています。
そんな甘い話があるのかどうか、検証はしていませんが、
「誰でも稼げる」という広告をしている業者は、詐欺だとみなしていいでしょう。
冷静に考えれば、「誰でも」というからには、

0歳の赤ちゃんでも、
18歳の若者でも、
100歳の老人でも、
稼げるということですが、そんなはずはありません。

「知識があれば、これは詐欺だと、簡単に見破れる!」と言いたいわけではありません。
むしろ、知識があっても、詐欺を見破ることは難しい。
ちゃんとした方でも、
「怪しい情報」に引っかかってしまい、
多額のお金を請求されているケースを良く目にします。

「怪しい情報」というのは、大体、こんな文句がセットです。
「誰でも●●!」
「無料!」
「実質無料!」
「ここだけの話!」
「今なら、こんなにおトク!」
こんな言葉を見たら、「実質無料」などの言葉がどのように使われているのか、調べてみることが必要です。

**************

怪しい情報にひっかからないという意味で共通する話ですが、
3年ほど前から増えて来ていて、
最近も(まだ)見かけるのは、
「無料で求人を出しませんか?」
という類の求人広告の営業の電話です。

インターネット媒体に求人情報を載せると、
別の業者から、「うちでも求人情報を載せませんか?」
という勧誘電話がかかってくることがあります。

業者の「無料ですよ」という言葉に応じて、
求人を載せたところ、
1か月後に、およそ30万円の請求書が届いたという相談が多数寄せられています。

業者としては、
「2週間経過した後に無料ではなく、有料に切り替わるという(小さな)文字が書いてあった、だから有料に切り替わる前に解約をしなかった方が悪い」と言ってきて、なかなか言葉巧みですからついうっかり払ってしまう方も多いようです。業者によってグラデーションがありますが、かなりブラックに近い(つまり、法的に見て、詐欺的な要素が強い)業者が多い印象です。

悪質なのは、
電話勧誘の際に「解約の書面を別途、郵送する」と言いながら、郵送しなかったケースや、郵送はするものの、非常に紛らわしい形式(いわゆるDMのようなサイズと形)で送付しているケース、「解約は口頭やファックスでは受け付けない」と言うケースなど、いずれも、有料切り替えを狙って、解約に応じない手法が見受けられるところです。

誤解のないよう、繰り返しますが、上記のケースで、法的に支払いをしなければならないケースはほとんどありません(消費者被害として全国的に問題になっています。)。焦って払うと返金は極めて困難です(業者がすぐになくなり、別の団体に衣替えしているようです。)。焦って払わず、専門家等に相談してください。

**************

繰り返しになりますが、
「誰でも●●」
「無料」
「実質無料」
「ここだけの話」
「今なら、こんなにおトク」
というような甘い言葉(ネット広告・営業電話を含む。)をかけられたら、
まずは、①冷静になる。
次に、②「誰でも」「無料」「おトク」がどういう使われ方をしているのか調べる。
仮に署名押印をしまったとしても、支払う前に、一度、③信頼できる人に相談してみる。

ネット社会は甘い誘惑の宝庫ですから、昔より慎重な態度が求められると考えていたほうが良さそうです。